[鶏小屋の入口へ] [種々雑多な話の一覧へ]

Wrote 2000/04/11

Mac OS X is Obsolete.


曽根:「Torvalds氏がMac OS X を酷評したってニュース、聞いたか?」
神崎:「らしいな。少々騒ぎすぎの感もあるがね。事情通なら『ああ、やっぱりね』と思うだろう。Torvalds氏は元々マイクロカーネルに懐疑的だった」
曽根:「もしそうでなけりゃ Linux カーネルをモノリシックカーネルで書かなかったよな。当然 Tanenbaum 論争だって起きたりしねーだろうし」
望美:「あのさ、もう少し分かるように話をしてくれない? ちんぷんかんぷんで右から左に抜けていくのよ」
曽根:「Linux の作者、Linus Benedict Torvalds氏が近々出る自叙伝の中で Mac OS X について書いた。『OS X ? ありゃダメだ』ってね。それで騒ぎになりつつある。以上」
京介:「それだけじゃ分からないんだけど……」
神崎:「Windowsにしろ MacOS にしろ UNIX にしろ、OSには核になってる部分というのがある。それをカーネルと言うんだが、このカーネルには大きく分けて2種類のタイプがある。1つが多くの機能を詰め込んだオールインワン型の『モノリシックカーネル』」
南子:「物知りっくか〜ねる?」
神崎:「モ・ノ・リ・シックだ。『モノリス』という言葉は知らないか? 知っていれば話が早いんだが。まあそれはいいとして、もう1つが必要最小限の機能だけを残して、後の機能は他の専門担当者に任せてしまうタイプ。最小限の機能しか持たないから『マイクロカーネル』と呼んでいる」
曽根:「詳しく言やあOSのほとんどの機能がカーネルモードで動くのがモノリシックカーネルで、単なるプロセスとして独立して動くのがマイクロカーネルなんだけどよ」
京介:「は?」
神崎:「そこまで突っ込んで話をすると説明しきれない」
望美:「お願いだから、わかりやすくね」
神崎:「善処しよう。オールインワン型のモノリシックカーネルを持つOSとしては UNIX ―― Linux も含めて――、MS-DOS、VMS、OS/360 とかだな。OS/390 はどうだったかな」
曽根:「マイクロカーネルは WindowsNT、AmigaOS、そんで Mach とかだ」
南子:「あれ? そんなスペル書くの? 今『まっは』って言わなかった? そのスペルだと『まっく』って読みそうなんだけど」
神崎:「『まっは』と読んでくれ。英語圏では『まっく』と読んでいるとは聞いているがね。この Mach こそが Mac OS X の中核となるマイクロカーネルだ」
曽根:「Mach はあちこちで使われてるけどよ。MKLinux もそうだし、GNU Hurdだってそうだもんな」
神崎:「だから、その辺りまで突っ込むと説明しきれないんだ。で、Torvalds 氏が酷評したのは、この Mach の部分。詳しい話は分からないが、設計上の問題を抱えているとか、肥大しすぎてしまったとかいうことらしい」
京介:「懐疑的だったとか、なんとか論争とかの話は?」
神崎:「マイクロカーネルはモノリシックカーネルよりも新しい世代のカーネルでね。10年前の時点で既にモノリシックカーネルは時代遅れだと言われていた。これからはマイクロカーネルだと皆が言っていたらしい。ところが Torvalds氏は当時既にマイクロカーネルに失望していた。複雑になるわりにメリットが小さい、デメリットの1つである処理速度もなかなか改善しない。結局 Torvalds氏は Linux をモノリシックカーネルで設計した。『時代遅れ』のモノリシックカーネルでね」
曽根:「そしたらOSの権威たる Andrew Tanenbaum 教授が 'Linux is obsolete.' (Linux は時代遅れだ) ってコメントを出したんだよな。これに Torvalds 氏ら Linux 擁護派がいっせいに反論に出て……えらい口喧嘩になったっつーわけ。それが Tanenbaum 論争ってやつ」
神崎:「ま、この時すでに Torvalds氏は『マイクロカーネルはダメだ』って言ってるわけでね。今 Mach マイクロカーネルを使用している Mac OS X はどうか? って聞かれれば、そりゃ『ダメだ』って言うだろうな、と思ったのさ」
京介:「でも、出たばかりで『ダメだ』って言われたら Macintosh ユーザーも困惑するだろうね」
曽根:「困惑で済むか? 俺なら済まない。GNU Hurd だって Mach ベースなんだしよ。間接的に GNU を批判したようなものだぜ」
神崎:「ただ WindowsNT も遅れに遅れた。Mac OS X も遅れに遅れた。GNU Hurd はまだ完成していない。『時代遅れ』の Linux は想像以上のスピードで完成して、今も進化を続けている。『いま現在入手 可能であるという点で勝っている』とは他ならぬ Linus Torvalds 氏の言葉だが、確かにユーザーは2年後でも5年後でもなく、今この時に使いたいんだ。その事の前に、モノリシックカーネルかマイクロカーネルかなんて、いかに些細な事だろうか。遅刻してきた OS X は、その一事だけでも Torvalds氏の批判を甘受すべきだと思う。『あなたは、私の生徒でないことに感謝した方がいいでしょう。そんな設計では進級できないでしょうから』――かつて Tanenbaum教授は Torvalds氏にそう言った。同じ事を、今度は Torvalds氏が Mac OS X に言ったようなものか」
曽根:「10年後にどうなってるかだよな。結局 Torvalds氏は Tanenbaum教授と同じ事をやっただけなのか、それともそうじゃなかったのか」
神崎:「そういう楽しみ方もあるか」
京介:「……楽しみ方って」


[鶏小屋の入口へ] [種々雑多な話の一覧へ]