[鶏小屋の入口へ] [種々雑多な話の一覧へ]

Wrote 2000/12/14

オープンネットコンテンツってあーた


神崎:「iHTML を知っているか?」
南子:「はぁ?」
京介:「iモード用のウェブページを書くための言語だよね」
南子:「言語?」
京介:「文章を書く上での約束事と言ったらいいかな。『iHTML はiモード用のウェブページの書き方を決めたもの』って言ったら意味が通るよね?」
神崎:「解説ありがとう。じゃあ HDML は?」
京介:「……知らない」
曽根:「EZWeb とかの携帯電話用のウェブページを書くための言語だろ。あんま知られてねーけど」
神崎:「ほう。ではオープンネットコンテンツは?」
曽根:「なんだそりゃ?」
神崎:「やっぱり知らないか。南子、お前の PHS 用のウェブページを書くための規格だよ」
南子:「え? これ?」
曽根:「え、H"(エッジ)か!」
南子:「なんでどれもこれも全部違うのよ。最初から同じにしなさいよ」
曽根:「んなワケにいくかい!」
沢:「あのさ、あっちで筆者がメゲてるのって何か関係あるの?」
神崎:「筆者もオープンネットコンテンツを知らなかったんだ」
曽根:「なんでメゲる? 誰だって知らんぞ、こんな物」
神崎:「いや、筆者は H" 用ウェブページも HDML で書くものだと思いこんでいたんだ。で、上手く動かなくて悩んでな」
南子:「あははははっ!」
曽根:「にしても、『オープンなんたらかんたら』ねぇ」
京介:「オープンネットコンテンツだよ」
曽根:「どーでもいーよ。とにかく、わかるようで良くわからん名前だな。H"ネットコンテンツとかにすれば? どーせ HDML と違って H"専用規格なんだろ?」
京介:「あ、HDML って共通規格だったんだ」
曽根:「そーだよ。iHTML やオープンなんたらかんたらとは違うぜ」
京介:「オープンネットコンテンツだってば(苦笑)」
沢:「HDML も知らない人が大勢いるのに、そのオープンなんとかが普及するの?」
神崎:「H"次第。大体オープンネットコンテンツは言語仕様だけのものでもないんだ。センター局との交信に関する部分も含むのでね」
曽根:「どーでもいーや。俺どうせオープンなんとかなんて使わねぇし」
京介:「だから――」
曽根:「オープンネットコンテンツだろ?」
神崎:「京介、こいつわかってて『からかってる』んだぞ」
京介:「……」


[鶏小屋の入口へ] [種々雑多な話の一覧へ]